編集画面では動画は再生されません。

住み慣れた家で、安心して過ごせるよう
私たちがサポートします

下野市・小山市周辺の訪問看護・リハビリテーションなら
LC訪問看護リハビリステーション

🕐24時間365日対応|👨‍⚕️リハビリ専門スタッフ在籍|🤝ご家族のケアもサポート
余白(40px)

介護やケアのことで、こんなお悩みありませんか?

  •  退院後の自宅での生活が不安…
  •  親の介護と仕事の両立が大変…
  •  専門的なリハビリを受けさせたい…
  •  家族だけでの介護に限界を感じている…
  •  最期まで、本人の望む場所で過ごさせてあげたい…
  •  最期まで、自分の望む場所で過ごしたい…
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
そのお悩み、LC訪問看護リハビリステーションが
ご本人とご家族に寄り添い、サポートします!
余白(40px)

Infomation

実際のスクロールの挙動は、プレビュー/公開ページでご確認ください
2025.7.15 ホームページリニューアルしました
余白(40px)

SNS

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。

公式LINEです。友だち追加していただき、メッセージを送っていただくことでやり取りが可能となります。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)

LC訪問看護の特徴

① 24時間365日の安心サポート
深夜や休日でも緊急時にはいつでも対応。ご家族の「もしも」の不安に寄り添います。
② 専門職によるリハビリテーション
理学療法士・作業療法士が、一人ひとりに合わせたプログラムで身体機能の維持・向上を目指します。
③ 「話す・食べる」を支える言語リハビリ
言語聴覚士による嚥下評価や言語リハビリも可能。「食べる楽しみ」や「会話する喜び」をサポートします。
④ 心を込めたターミナルケア
ご本人とご家族の想いを尊重し、住み慣れた場所で最期まで安らかに過ごせるよう心を込めて支援します。
⑤ ご家族の心のケアも大切に
ご利用者様だけでなく、介護をされるご家族の心にも寄り添い、悩みや不安を軽減します。
⑥ チームで支える連携体制
主治医やケアマネジャーと連携し、好適なケアを提供できるようチーム一丸となってサポートします。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)

具体的なサービス内容

看護師によるケア

 病状の観察
• 医療的ケア(点滴・褥瘡処置など)
• 服薬管理
 日常生活の支援(更衣、入浴介助など)
• 認知症・精神疾患看護
• ターミナルケア
介護や支援の相談

専門職によるリハビリテーション

身体機能へのアプローチ
日常生活動作の練習
言語・嚥下練習
福祉用具の選定
住宅改修のアドバイス
ご家族への介助指導
自主トレーニングの提案

その他

• 主治医やケアマネジャーなど関係事業所と連携
• 同居されていないご家族への報告
• 主治医への訪問看護指示書の依頼




03

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
訪問エリア

下野市・小山市・壬生町・野木町・上三川町・栃木市・宇都宮市南部
余白(40px)

私たちが、心を込めてサポートします

管理者ご挨拶
私たちのステーションは、生きるための支援と
穏やかに最期を迎えるための支援として
セラピストによるリハビリテーションを強化し、
自分らしく暮らせるための自立支援を行なっています。

行政や地域の医療、介護との連携を図り
お一人お一人にあった看護を提供していきたいと考えています。

地域に根ざした事業所としてお隣さんのように
気軽にお声をかけていただける馴染みの関係を築きつつ

私たちは看護の専門職として
細やかなサービスを提供していきたいと思っています。
みなさまの幸せのために、私たちは真心込めて
24時間365日対応させていただきます。
管理者  柴 りか
余白(40px)

スタッフ ※R7年7月1日時点

看護師
管理者(看護師兼務) 1名
常勤看護師(フルタイム・時短・週4日) 4名
パート 6名
計11名
事務員
常勤 1名
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
理学療法士(PT)
常勤理学療法士 6名 
パート 1名
作業療法士(OT)
常勤作業療法士 1名
言語聴覚士(ST)
常勤言語聴覚士 1名
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)

ご利用開始までの流れ(4ステップ)

①お問い合わせ・無料相談
担当のケアマネジャーがいる場合にはご相談ください。こちらにお電話またはフォームから直接ご相談いただいても構いません。
②主治医へご相談・指示書依頼
主治医の先生に訪問看護やリハビリをしたい旨をお伝えください。こちらから訪問看護指示書の手配を行います。
③サービス担当者会議・ご契約
介護保険をお使いの場合、サービス担当者会議をし、目標等の共有を行い、契約となります。医療保険の場合には、サービス内容のご提案し、ご納得いただけましたら契約となります。
④サービス開始
主治医からの指示内容やケアプラン、訪問看護計画に沿って、訪問看護・リハビリを開始します。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
余白(40px)

よくあるご質問

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • Q. どんな人が利用できますか?

    ご自宅での療養を希望され、医師が訪問看護を必要と認めた方であれば、年齢や病気の種類に関わらずどなたでもご利用いただけます。退院直後の方、難病や悪性腫瘍、認知症の方など、幅広く対応しています。ご病気や年齢等により使える保険が変わります。
  • Q. 料金はどのくらいかかりますか?

    ご利用料金は、お持ちの保険(介護保険・医療保険)や負担割合によって異なります。目安として、介護保険・要介護・1割負担の場合、看護師60分の訪問で1回約840円、リハビリ60分の訪問で1回約810円となります。他に加算がつく場合があります。医療保険・1割負担の方は1回あたり860円程度となります。ご相談の際に詳細な料金をご説明しますのでご安心ください。
  • Q. リハビリは週に何回くらい来てもらえますか?

    保険の種類やご利用者様の状態、主治医の指示によって異なりますが、現在の介護保険制度では、週120分までとされています。1回40分の場合には週に3回まで、1回60分の場合には週2回まで伺うことができます。医療保険では基本的に週3回となります。ご希望や目標に合わせてご提案します。
  • Q. 施設にも来てもらえますか?

    自宅以外にも施設に訪問することも可能です。サービス付き高齢者向け住宅は介護保険でも伺うことができます。施設の種類によっては伺えないところもありますので、お気軽にお問い合わせいただければと思います。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)

資料集

料金表

01

要支援1・2

02

要介護1~5

03

医療保険

04

訪問看護指示書

訪問看護やリハビリをするにあたり、主治医から指示を頂くための書類となります

05

特別訪問看護指示書
注射点滴指示書

一時的に頻回な訪問が必要な場合や、点滴が必要な場合には、主治医からこちらの書類に記載して頂く必要があります

06

事業所パンフレット

事業所の概要のパンフレットとなります。
A5サイズです

03

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)

まずはお気軽に、無料訪問相談へ

「うちの場合はどうなんだろう?」「話だけでも聞いてみたい」そんな方も大歓迎です。
担当のスタッフが親身にお話を伺い、あなたにより良いプランをご提案します。

問い合わせたから必ず利用しなければならない、ということはありませんので、
安心してお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせ


受付時間 9:00~17:30(土・日・祝休み)
余白(40px)

求人について ※現在は募集しておりません

転職を希望されている方へ

より良いケア・リハビリテーションを提供するためには、
スタッフ自身が幸せ・満足でなければなりません。。

初めから高い報酬を出せる訳ではありません。
福利厚生も大企業と比べても充実している訳ではありませんが、
少しでもスタッフが働きやすい環境を作るために会社は努力を続けます。


また、働くうえで大事にしている想いであったり
看護観であったり、療法士観もあると思います。

すべてを叶えることはできませんが、スタッフが働きやすいように、
キャリアアップできるようにライフプランに沿えるように一緒に考えていきたい。

そして同じ志を持ち、地域のために、利用者様・ご家族のために一緒に働きたい。

訪問は基本的に一人ですし、訪問未経験の方は更に不安もあると思います。
少しでも不安が解消できるようにスタッフみんなでサポートしながら訪問キャリアを支援します。

お気軽にお問い合わせください。

看護職

  • 看護師
  • 保健師
勤務形態
①フルタイム正社員 ②短時間正社員
③週4日正社員 ④パート
勤務時間
①8:45~17:30(7.75h) ②8:45~16:00(6.25h)
③8:45~17:30(7.75h) ④8:45~
オンコール
①〜③あり ④なし
報酬
弊社規定により(経験者考慮)
見出し
表示したいテキスト

リハ職

  • 理学療法士
  • 作業療法士
  • 言語聴覚士
勤務形態
①フルタイム正社員 ②短時間正社員
③週4日正社員 ④パート
勤務時間
①8:45~17:30(7.75h) ②8:45~16:00(6.25h)
③8:45~17:30(7.75h) ④8:45~
報酬
弊社規定により(経験者考慮)
見出し
表示したいテキスト
余白(40px)

事業所概要

余白(40px)
事業所名:LC訪問看護リハビリステーション
所在地:〒329-0403 栃木県下野市医大前3-7-7
電話番号:0285-35-6181
FAX番号:0285-35-6714
営業時間:9:00~17:30(土・日・祝休み)
事業所番号:0961690021
開設日:平成30年4月1日
余白(40px)

会社概要

余白(40px)
あなたの人生の物語を、
ともに歩むステーションでありたい
私たちLC訪問看護は、『ご自宅で過ごしたい』という想いに寄り添い、ご本人だけでなく、ご家族も『満足のいく人生』が送れるようスタッフ一人ひとりが丁寧に思いを込めてサポートいたします。利用者さまとご家族も含めて、みんなが笑顔で過ごせるためのお手伝いがしたい。そんな想いでこのステーションを立ち上げました。

株式会社Life-Cue 代表取締役 吉田 優

会社名 株式会社Life-cue(ライフキュー)
設立日 2017年10月17日
資本金 3,000,000円
代表取締役 吉田 優(理学療法士)
余白(40px)

理念

私たちは、訪問看護・リハビリテーション
リラクゼーションを通して地域医療・看護の貢献と普及、
そこで暮らす方々の人生の
「きっかけ」づくりをサポートします

Life-生命・人生・生活  Cue-きっかけ、ヒント